白内障手術

白内障の日帰り手術

白内障手術白内障手術は、濁った水晶体を超音波で粉砕し取り除いた後、人工眼内レンズを挿入する手術です。白内障の根本的な治療は、白内障手術以外に方法がありません。
当院では、白内障の日帰り手術を行っております。手術の際には点眼麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。所要時間も約5~10分と短時間で済みますので、ご安心ください。

当院の白内障手術の治療方針

『患者様にぴったり合ったレンズを挿入することに力を入れております』
『患者様の術後の見え方の説明を手術前にしっかりとお伝えしている』

そのため、確実さを求められる検査(IOLmaster:挿入するレンズの度数を決める検査)は、初診と術前に2回実施して、誤差がないか丁寧に確認しています。患者様の術後の見え方のために、スタッフ一同【しっかり・確実・丁寧に】をモットーとして患者様の対応をさせていただきます。

白内障手術について

白内障手術当日の流れ

白内障手術準備室での流れについて

手術の流れ

白内障手術

1眼球の切開

角膜と結膜、強角膜の境目に小さい創口を作成します。

2前嚢切開

水晶体覆っている水晶体嚢の前側を剝がします。

3水晶体乳化吸引

水晶体嚢を剥がした部分の水晶体核を砕くために、超音波が出る医療器具を入れます。砕いた水晶体を同時に吸引します。

4眼内レンズの挿入

水晶体吸引後、綺麗になった水晶体嚢に人工眼内レンズを挿入します。

当院の白内障手術の特徴

白内障は、年を重ねるに伴い誰もが発症し得る病気とされています。白内障を改善し、視力を回復するには白内障手術が適しています。当院の白内障手術では、患者さんの病状に応じて、最適の手術を行えるよう万全の体制を整えております。

術後の見え方について患者さんと真剣に相談

診察白内障手術を行っても、白内障を発症する前のような見え方に完全に戻れるわけではありません。人工眼内レンズには、単焦点レンズと多焦点レンズがありますが、単焦点レンズの場合は一点でしかピントが合いませんが、多焦点レンズの場合は、眼鏡は手放せますがクリアさは劣ります。どの眼内レンズにも一長一短があり、患者さんの求める期待に完全に応えられるかはお約束できないため、どの眼内レンズを選択するかが非常に重要となります。

『難易度の高い手術』の実施

目の手術白内障の状態によっては、術中に水晶体核落下や、水晶体のチン小帯が脱臼していることがあります。この場合は、硝子体手術が必要ですが、当院の白内障手術ではこのような事態にも対応しております。

『安全な手術』へのこだわり

手術室当院の白内障手術は、患者様に安心していただけるように『しっかり・確実・丁寧に』をモットーに行っております。また、術後の感染症対策にも万全を期しております。

手術をお受けになるまでの間、いかなる疑問があった場合にもスタッフ一同でお答えしてまいります。

『豊富な白内障手術実績』

実績当院では、これまで累計20,000件以上の白内障手術を行ってきました。
専門の手術機器を使い分け、術後の合併症を最小限に抑える手術を行っております。
また、当院の手術は豊富な執刀経験を持つ眼科専門医が行っておりますので安心してご相談ください。

『不安のない手術』へのこだわり

診察当院では、眼科専門医による問診や診察をはじめ、検査・治療を行っております。また、手術における内容のご説明や術後の注意点など、細部にわたり医師及び看護師が丁寧にご説明しております。手術に対するご不安がありましたら、些細なことでも遠慮なくご相談ください。

『負担の少ない日帰り手術』へのこだわり

フロント当院では、白内障の日帰り手術を行っております。入院治療におけるスケジュール調整が必要なく、身体への負担が少ないため早い段階で社会復帰が可能です。また、入院にかかる費用を抑えるほか、患者さんの身体的・精神的負担を大幅に軽減できます。

手術費用について

※手術費用は片眼の料金となります。

国民健康保険、社会保険制度 3割負担 約5万円
後期高齢者医療制度 2割負担 約3万円
後期高齢者医療制度 1割負担 約1万5千円

眼内レンズについて

眼内レンズ白内障手術では、濁って見えにくくなった水晶体の代わりに、人工眼内レンズを挿入します。人工眼内レンズには、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2種類があります。単焦点眼内レンズはピントが1点で合いますが、多焦点眼内レンズはピントが複数点で合います。それぞれ術後の見え方が変わってくるため、手術前に患者さんとしっかりと検討する必要があります。当院では単焦点眼内レンズを多く使用しております。患者様の目や生活に合ったレンズを選択することができます。

単焦点眼内レンズ

ピントが1点で合う眼内レンズです。近方・中間・遠方いずれか1点にピントを合わせます。このため、近くにピントを合わせた場合は遠方を見る際は眼鏡が必要になり、遠くにピントを合わせた場合、近くを見る際は老眼鏡が必要になります。どのタイプを選ぶかは、患者様の病状やライフスタイルなどに応じて決めていきます。生活の中で、どの距離でピントを合わせれば快適に過ごせるかをしっかりと考えて選択していきます。

眼内レンズについて

手術後の管理

手術後は、翌日・3日後・1週間後・3週間後・1カ月後・その後は1カ月ペースで受診して頂きます。なお、術後の経過は個人差があるため、術後の診察に関しては医師の指示に従って受診してください。術後の経過でご心配なことがありましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。
※ご紹介で手術を受けられた方は、術後1週間後の診察以降は、ご紹介元の医療機関で診察を受けていただけます。

白内障手術後当日と翌朝の注意事項

白内障手術後の注意事項


※白内障手術後の注意事項PDF版をこちらからご覧にいただけます。

手術後の合併症

術後の点眼は、医師の指示に従って決められた回数を点眼してください。また、目を擦ったり、触ったりしないでください。白内障医療の進歩によって、白内障手術は安全に確実に行われるようになりましたが、手術における合併症が起こる可能性はゼロではありません。合併症や感染症を予防するためにも、医師の指示に従って術後をお過ごしください。なお、白内障手術後の合併症として、以下の疾患が挙げられます。

眼内炎

手術数日後に発症することがあり、急激に見えにくくなり、目の充血や痛みが起こります。白内障手術後に起こる合併症としては非常に稀ですが、重篤な合併症です。このため、術後に激しい目の痛みや充血などの症状が出た場合は、速やかに当院までご連絡ください。

後発白内障

眼内レンズを包んでいる水晶体嚢が、術後少しずつ濁って再度白内障のように視界が白くかすむことがあります。手術から数カ月、または数年経過してから発症することが多く見られます。後発白内障が起きた場合は、レーザー治療を行うことで視力を元に戻すことが可能です。なお、レーザー治療は局所麻酔を使用するので、痛みはありません。

後発白内障

 

黄斑浮腫

術後早い段階で網膜が浮腫んできます。嚢胞様黄斑浮腫と呼ばれます。この場合、視力低下が起こるため、点眼薬治療などで症状を緩和させます。

手術後の診察と日常生活についてQ&A

手術前のよくある質問

手術が決まってから手術当日までどれぐらい通院が必要ですか?

白内障手術が決定したら、手術までに2回通院が必要となります。白内障手術を行うと決まりましたら、手術スケジュールを作成しお渡します。

手術当日、始まる時間や所要時間などは決まっていますか?

当日のご来院時間や手術にかかる所要時間については、手術間近になりましたらお伝えします。

手術当日は付き添いが必要ですか?

できれば付き添いやお迎えをお願いしております。術後は眼帯をして片目で歩行しなければなりません。付き添いやお迎えが難しい場合は、車やバイクの運転は控えてタクシーをご利用ください。

1人暮らしをしていますが、術後はどうすればいいですか?

術後の通院がご不安な方はタクシーなどをご利用ください。また、入院での手術をご希望の方には、入院加療ができる医療機関をご紹介しております。

手術内容についてのよくある質問

手術は痛みがありますか

点眼麻酔による局所麻酔を行いますので、手術における痛みはありません。

手術の所要時間はどれぐらいですか?

手術は約5分~10分で終了します。前準備を入れると約1時間程度となります。術後はすぐにご帰宅頂けますが、ご要望があれば院内でお休み頂けます。

手術後のよくある質問

手術後、眼帯はどれぐらい付けますか?

手術直後から翌日の診察時までは金属の薄い眼帯を装着していただきます。翌日以降は、保護眼鏡を外出時などに使用して頂いています。

手術後の痛みはどれぐらいですか?

強い痛みはありませんが、チクチクとした違和感があるかもしれません。痛みが気になる方には痛み止め内服薬を処方しております。